僕はなんで『流行り廃りじゃない』
って言っているんだろうか?
流行りを追いかける。→その都度今の需要を追いかけ続けなければいけない。
(極端に言えば、流行ろうとするのはbuzzらせようと同じ考え)=日々積み上げて行くというよりは積み上げてはリセットの繰り返しのイメージ。
→毎回それを追いかけるのに忙しい。→一体自分の芯はなんでどこを目指しているのかわからなくなる。
タモリさんが言ってた言葉みたいなんですけど、必ず時代は一周して戻ってくる。
結局そうですよね。
流行ってる、流行ってないじゃない。
大事なのは『standard』を作ること。
『普遍的』なものを作ること。
時代がどう変わろうが、変わらないものを作ること。
時代を追いかけ出したら最後は負ける気がするし、大事なのは勝つことじゃない、負けない事。
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。とか。
思えば8年前に作ったHPを見返しても今と同じこと言ってんなぁ、とか18年前名古屋で美容師始めた頃と基本的な考え方かわってねぇなぁ。とか
これは進化してないんじゃなく、逆に時代をしっかり捉えようとしているからこそ、むしろ今この感覚が大事。ってすごく確信しています。
今、こんな時代だからこそ本当に大事な気がする。
こんな流れでこれからlien.hair rhymeがやっていく事をしばらくこまめにアップしていきまーす。
lien.hair rhyme公式HPからのご予約はこちらから☟
----------------------------------------------------------------------
lien.hair rhyme
住所:愛知県豊橋市野田町野田116−4
----------------------------------------------------------------------
CATEGORY
NEW
VIEW MORE
ARCHIVE
- 2025年01月5
- 2024年12月5
- 2024年11月1
- 2024年10月1
- 2024年09月5
- 2024年08月4
- 2024年07月1
- 2024年06月1
- 2024年05月2
- 2024年04月1
- 2021年09月1
- 2021年04月1
- 2021年02月2
- 2021年01月2
- 2020年12月1
- 2020年07月1
- 2020年04月1
- 2020年03月2
- 2020年01月2
- 2019年09月2
- 2019年08月3
- 2019年06月2
- 2019年04月4
- 2019年03月3
- 2019年02月3
- 2019年01月4
- 2018年12月5
- 2018年11月10
- 2018年10月12
- 2018年09月3
- 2018年08月2
- 2018年07月4
- 2018年06月4
- 2018年05月2
- 2018年04月2
- 2018年03月9
- 2018年02月3
- 2018年01月3
- 2017年12月7
- 2017年11月6
- 2017年10月4
- 2017年09月5
- 2017年08月5
- 2017年07月3
- 2017年06月5
- 2017年05月3
- 2017年04月3
- 2017年03月5
- 2017年02月6
- 2017年01月4
- 2016年12月5
- 2016年11月6
- 2016年10月5
- 2016年09月7