常に本質を捉えているか?
久しぶりのblog〜
春ぅ〜
今日は朝から新幹線に揺られてます
ということで本題。。。
do or die??
やるか、やられるか?!
ホントそうだなぁ〜最近の美容業界。。。
昨年の12月からまだ3ヶ月。半年も経たないうちにまたカラー剤が2個も3個も増えていく、、、(カラーに限った事だけではないですが、、、)
たった3ヶ月でここまで違うわけですよf^_^;
ただ、新しいものが出りゃ追いかけてってことをしなきゃいけないわけではなく、要は常にその本質を捉えてるかどうかって事で。。。
(でないと、プレステ2が出て早速買ったはいいが、暫くしたらプレステ3が出てマジか、、、みたいなね、、、)
例えば、ここ最近も目まぐるしく、そして凄く精度の高い色味がリリースされ、でも賛否ありますよね?
例えば近年、ファッションも美容もインテリアも爆発的なオーガニック、ナチュラル(自然派)ブームでオーガニックカラーなんてのも今じゃ当たり前。
けど、突き詰めりゃオーガニックより上だってある。
ってな感じで、
一重にカラーと言っても・・・
最近は本当に色々です。
お客様が求める色、(お客様がSNSなどで色々見て持って来た色をお客様が捉えている認識と実際に美容師が見た時のズレがあったり)
今の髪の状態、髪質、白髪の割合、色味重視?髪、頭皮へのいたわり重視?etc..
言い出したらキリないっすf^_^;
けどどんな切り口でも対応し、なんとかそのお客様にドンピシャで提案出来るようにとlien.hair rhymeは、常に考えております。
『一過性の美ではなく、継続的な美の追求を。』
な〜んて謳ってアンチエイジングや根本から美しくしてかないと。みたいなのが得意ではありますが、当然のことながら全てはその中にデザインが有りきでございます( ̄^ ̄)ゞ
(元々はデザインを得意とする美容院で修行してきましたんで)
まだまだ勉強中。てか、どの道終わりはないですが、
do or die.
やるか、やられるか?
常にお客様のためにやっていきたいと思う。今日この頃。
4月、春。
つって〜(︎ ՞ਊ ՞)︎
次回もカラーの続きとヘッドエステ紹介していきまーす
内から外からいきますよ。うちは
宜しくどーぞm(_ _)m
lien.hair rhyme
住所:愛知県豊橋市野田町野田116−4
CATEGORY
NEW
ARCHIVE
- 2025年01月5
- 2024年12月5
- 2024年11月1
- 2024年10月1
- 2024年09月5
- 2024年08月4
- 2024年07月1
- 2024年06月1
- 2024年05月2
- 2024年04月1
- 2021年09月1
- 2021年04月1
- 2021年02月2
- 2021年01月2
- 2020年12月1
- 2020年07月1
- 2020年04月1
- 2020年03月2
- 2020年01月2
- 2019年09月2
- 2019年08月3
- 2019年06月2
- 2019年04月4
- 2019年03月3
- 2019年02月3
- 2019年01月4
- 2018年12月5
- 2018年11月10
- 2018年10月12
- 2018年09月3
- 2018年08月2
- 2018年07月4
- 2018年06月4
- 2018年05月2
- 2018年04月2
- 2018年03月9
- 2018年02月3
- 2018年01月3
- 2017年12月7
- 2017年11月6
- 2017年10月4
- 2017年09月5
- 2017年08月5
- 2017年07月3
- 2017年06月5
- 2017年05月3
- 2017年04月3
- 2017年03月5
- 2017年02月6
- 2017年01月4
- 2016年12月5
- 2016年11月6
- 2016年10月5
- 2016年09月7