結果もプロセスも同じように大切にする
プロセスのない結果など、ただのギャンブルだ。
(結果とプロセス)両方とも大事です。
結果を出せないと、この世界で生きていけない。
プロセスは選手としてではなく、人間をつくるために必要です。
プロセス。
工程。
道のり。
lien.hair rhymeには、オリジナルの『道』というトリートメントがあります。
ただ同じようにトリートメントをして、同じような結果を出すものとは違い
お客様の髪の状態や、質感、ダメージに合わせて、どういう成分のものが合うか
一人ひとりに合わせて、入れていく成分の種類やその量を変えていくことに
よって毎回同じ仕上がりにするのではなく、回数を重ねるごとにより質感が
上がっていくトリートメント。
一過性の美ではなく、継続的な美の追求
大事なのは過程。当然、結果が出なければ意味はないが
その結果に持っていくまでの過程を大事にすること。
そうすることが、一時のしっとりする。さらさらになる。という仕上がりから
いつの間にか髪がよくなっていた。という状況に変わる。
それが継続美。
もっというとホームケア
一発一発ではなく、一つ一つの過程の繋がりが=継続美になる。
となるともっと大事なのが、美容院に来店されてから次、来店されるまでのその間
の過程。結局のところ、美容院でどんなにいいトリートメントを細かい工程でやって
も、お家でのケアが全く出来ていなければ本末転倒。
カット、カラーでたった2時間の滞在時間に、この一発に思いを込めても日頃の積み
重ねがなければ、結果は思い通りのものにならない。
髪の本当の美はお家でのお手入れで作られる。
だと僕はおもいます。
結局、美の追求は美容師とお客様の2人3脚
本当に自分の髪質に合った、頭皮の状態に合わせた、シャンプー、トリートメントな
どを使っていくことで
髪は、必ず良くなります。
10日後、半月後どうなるか、、、ではなく半年、1年と使っていくことにより
髪は、必ず変化していきます。
そのベースがあっての、カットであり、パーマ・カラーであり、トリートメントが効いてく
るのだと思います。
本当の意味での真の『キレイな髪』を手にいれて頂きたいと心から思っています。
突き詰めていくと全ての事に対して言えるのでは
もっともっと勉強してお客様に色々な提案、お手伝いが出来るように頑張りたいと
思いまーす( `ー´)ノ
lien.hair rhyme
住所:愛知県豊橋市野田町野田116−4
CATEGORY
NEW
ARCHIVE
- 2025年01月8
- 2024年12月5
- 2024年11月1
- 2024年10月1
- 2024年09月5
- 2024年08月4
- 2024年07月1
- 2024年06月1
- 2024年05月2
- 2024年04月1
- 2021年09月1
- 2021年04月1
- 2021年02月2
- 2021年01月2
- 2020年12月1
- 2020年07月1
- 2020年04月1
- 2020年03月2
- 2020年01月2
- 2019年09月2
- 2019年08月3
- 2019年06月2
- 2019年04月4
- 2019年03月3
- 2019年02月3
- 2019年01月4
- 2018年12月5
- 2018年11月10
- 2018年10月12
- 2018年09月3
- 2018年08月2
- 2018年07月4
- 2018年06月4
- 2018年05月2
- 2018年04月2
- 2018年03月9
- 2018年02月3
- 2018年01月3
- 2017年12月7
- 2017年11月6
- 2017年10月4
- 2017年09月5
- 2017年08月5
- 2017年07月3
- 2017年06月5
- 2017年05月3
- 2017年04月3
- 2017年03月5
- 2017年02月6
- 2017年01月4
- 2016年12月5
- 2016年11月6
- 2016年10月5
- 2016年09月7